グルメ
都内で温泉シリーズ@swaです。 「温泉は体に良い」というイメージを持つ方は多いと思いますが、実際に保健師の方などからみても様々な効能があると言われています。 www.mag2.com 平日に疲れた〜〜となっている中、お休みに「温泉に行こう!」と考える人も…
いつでも疲れを取りたいですよね@swaです。 会社でデスクワークや営業先に回る毎日、、、平日なかなか寝ていても疲れが取れない人もいるかもしれません。 そんな時にふと休みに「温泉に行こう!」と考える人も多いと思います。ただ別府や草津、箱根などの温…
今回はドロドロカレー@swaです。 カレーと言えば大抵「甘口」「中辛」「辛口」と分類されると思うのですが、世の中には色々なカレーがある模様で、今回は甘いのに辛いという不思議なカレー屋さんを紹介したいと思います。 東京駅から徒歩3分ほどにあるカレ…
パスタではなくスパゲティ@swaです。 色々なお店を開拓しようと思い、今回はスパゲッティのお店を紹介したいと思います。代々木八幡に本店がある「ハシヤ」さんです。老舗のお店で、スパゲッティと言えばミートソースとかカルボナーラだった時代に、タラコ…
お肉ラバー@swaです。 CoCo壱番屋(ココイチ)は「いつでも」「どこでも」「安定した」カレーを提供する意味でカレー屋を語る上では外してはいけないお店と思っています。 ココイチの特徴はトッピングが基本であるという点です。いろいろなトッピングの中か…
完成度の高いカレー@swaです。 下北沢では非常に多くの有名なカレー屋さんが多いですが、特にスープカレーのお店が群を抜いています。「Rojiura Curry SAMURAI.」「カレー食堂 心」「マジックスパイス」「ポニピリカ」など挙げればキリがありません。 そん…
カレーは生活の基本@swaです。 カレーシリーズも第三弾。今回は知っている中で駅の改札から最も近いカレー屋さんを紹介します。今回はサラサラカレーです。 御茶ノ水駅聖橋口から徒歩10秒のところにあるカレー屋さんです 改札からすぐ右折し、しばらく歩く…
レパートリーを増やします@swaです。 ちょっとお試しでカレー以外のお店も紹介したいと思います。カレーだけでもかなりの店舗紹介できるのですが、東京付近でおいしいお店があればほかにもどんどん紹介していきたいと思います。それに伴い、カテゴリを「グ…
本日はカレーの日とのことです@swaです。 前回はサラサラしたカレーを紹介しましたが、今回はルーの特徴では正反対のお店を紹介します。 神保町はカレーの聖地です。 Googleでは文字を打つと予測してキーワードの候補を出す「予測候補」がありますが、神保…
また毛色を替えます@swaです。 気分転換においしいものを食べたりするのも、生産性を落とさないためには必要と考えています。ここではswaの好きなカレーのお店を不定期に紹介します。今回は昔からあり、かつ他の店にないサラサラカレーという変わった特徴を…